XML

XSLT により XML ファイルを HTML として表示する際のノウハウ的なもの

XML

Web サービスや Web アプリケーションなどでは、データを XML でやりとりすることも多いと思います。 XML ファイルをブラウザで表示するようなこともあるかもしれません。 そういうとき、XML ファイルのテキストデータがそのまま表示されるよりも、HTML 形式…

DOM 3 XPath において名前空間に属する Node を指定する方法

Document Object Model (DOM) Level 3 には XPath に関する仕様も含まれています。 DOM 3 XPath Specification 最近のブラウザである Firefox 3.5 や Safari 4、Opera 10 などの JavaScript 実装は DOM Level 3 に対応しており、XPath 機能も使う事ができま…

W3C DOM 3 XPath の勧告に従った方法で XPath を評価する

Java を使用し、DOM 3 Load and Save Specification に従った方法で XML 文書を読み込み DOM を構築する方法は 昨日の記事 で書きました。同じように DOM の勧告として DOM 3 XPath Specification があります。 この勧告は DOM ツリーを XPath を使って探索…

Java で XML 文書を読み込んで DOM ツリーを構築するサンプル

XML 文書をツリー形式で扱うためのモデルとして DOM があり、W3C がその仕様を公開しています。 例えば DOM 3 Core Specification などです。しかし、XML 文書を読み込んで DOM ツリーを構築したり、逆に DOM ツリーから XML 文書を出力したりするという部分…

XHTML における空要素の扱い

HTML 4.01 では内容モデルが EMPTY の要素 (hr 要素や meta 要素など) は以下のように表現していました。<hr>XML で言うところの閉じタグを省略した形であり、省略 「できる」 のではなく省略 「しなければならない」 のでした。では、XHTML ではどのようにすれ</hr>…

Java で XPath を使う方法

注意 [2009.10.13] この記事で書かれている方法は、W3C DOM 3 XPath Specification とは異なる独自実装を用いています。 W3C DOM 3 XPath の勧告に従った方法で XPath を評価する という記事を書きましたので、そちらに記した方法で XPath 式を実行すること…

REXML (Ruby 標準添付ライブラリ) のバグ

REXML の XPath の実装状況を調べようとしてちょっと XPath を使ってみたのですが、どうも仕様どおりの動きをしないことがあったのでメモしておきます。#! /usr/bin/ruby1.9 # -*- coding: utf-8 -*-begin STDOUT.set_encoding( "UTF-8", "UTF-8" ) # REXML …

VCDOM ver.0.1.1

こないだ Ruby の勉強をして早速ちょこちょこ使ってるのですが、標準ライブラリに DOM を扱えるものがないということに気づいてちょっと悲しくなりました。 DOM プロセッサの代わりに REXML という XML プロセッサが標準で添付されてはいますが、やはり DOM …

Qualified name (QName) の仕様

XML

XML 文書内で名前空間 (namespace) を使用する際、qualified name を使用することになります。 下記 XML の "test" や "p:test2" は qualified name です。 <test xmlns="http://www.vividcode.info/test" xmlns:p="http://www.vividcode.info/p"> <p:test2>この要素は名前空間 URI "http://www.vividcode.info/p" に属する</p:test> </test>Qualified name に関しては 名前…