Ruby におけるオブジェクトの比較 (同一性, 同値性, 順序など)

プログラミング言語 Ruby作者: まつもとゆきひろ,David Flanagan,卜部昌平(監訳),長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/01/26メディア: 大型本購入: 21人 クリック: 356回この商品を含むブログ (129件) を見る最近 『プログラミング言語…

『初めての SQL』 Alan Beaulieu 著, 株式会社クイープ 訳

初めてのSQL作者: Alan Beaulieu,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2006/04/01メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 39回この商品を含むブログ (28件) を見るこれまで PostgreSQL をちょこっといじることはあったのですが、ちゃ…

Ubuntu 10.04 Lucid Lynx に pLaTeX をインストール (ptexlive を使用)

現在のところ Ubuntu 10.04 では dvipsk-ja というパッケージが依存関係の問題により apt-get でインストールできません。 このパッケージは日本語対応の dvips のインストールに必要で、これがインストールできないと pLaTeX から DVI ファイルを作った後 P…

gnome-screensaver に新しいスクリーンセーバーのテーマを設定する方法

Ubuntu 10.04 (Lucid Lynx) において、新しいスクリーンセーバーのテーマを設定しようとすると 9.10 と同じ方法ではうまくいきませんでした。 色々試してみた結果、Ubuntu 9.10 では desktop menu item (拡張子が desktop のファイル) を自動的に認識するよ…

Windows 上に C/C++ 開発環境を構築する #1 (MinGW のインストール方法)

Windows 上で C/C++ の開発を行う際にどの C/C++ コンパイラを使用するかというのは 1 つの悩みどころです。 Windows 専用のアプリケーションの開発を行うのであれば Microsoft Visual C++ でいいと思いますが、できるだけ Unix/Linux 環境に近い状態にした…

Firefox アドオン中での文字コードの変更方法 (XPCOM を JavaScript から使用する)

Firefox のアドオン (拡張機能等) を開発する際に、文字コードを変更する必要がでてくることもあるかと思います。 ここでは、JavaScript のコード中の文字列の文字コードを XPCOM *1 を使用して変更する方法について記します。ここに書いてある方法はあくま…

Ubuntu 9.10 (Karmic Koala) で Ruby + PostgreSQL な環境を構築する (DBI/DBD-Pg 使用)

以前も 似たような記事 を書きましたが、今回は Ruby から PostgreSQL を使用するためのライブラリとして ruby-pg ではなく DBI / DBD-Pg を使う方法 *1 を採ります。 インストールするバージョン等 OS は、タイトルにも書いてあるように Ubuntu 9.10 (Karmi…

JavaScript から HTML Element の class 属性を取得する方法

JavaScript から HTML 要素の class 属性を読み取ったり変更したりしたいとき、DOM の Element#getAttribute メソッド および Element#setAttribute メソッド を使用することができます。// HTML 要素の取得 var elem = document.getElementById("XXXX"); //…

HTML Element をドラッグにより移動可能にする JavaScript ライブラリ

HTML Element (要素) をドラッグにより移動可能にする JavaScript ライブラリを作ってみました。 Element をドラッグで移動可能にする JavaScript ライブラリ - ElementMover 技術的なこと とまあそれだけじゃ面白くないのでドラッグに関してちょっとだけメ…

さくらインターネットサーバー上で画像処理を行う (Ruby 使用)

さくらインターネットのレンタルサーバー 上で動作する Ruby プログラムで画像処理を行うための方法です。画像処理用のアプリケーションは、元々さくらインターネットのサーバーにインストールされている ImageMagick を使用することにします。 Ruby プログ…

Opera 10.50 と background-clip (CSS 3 のプロパティ )

Opera 10.50 がリリースされました ね。 今回は CSS 3 のいくつかのプロパティに対応したということで、主要なブラウザの CSS 3 が進んでいることが実感できます。Opera 10.50 で使用できる CSS 3 のプロパティに関しては下記記事が詳しいです。 ヨツモネッ…

XSLT により XML ファイルを HTML として表示する際のノウハウ的なもの

XML

Web サービスや Web アプリケーションなどでは、データを XML でやりとりすることも多いと思います。 XML ファイルをブラウザで表示するようなこともあるかもしれません。 そういうとき、XML ファイルのテキストデータがそのまま表示されるよりも、HTML 形式…

さくらインターネットサーバに Ruby 1.9 をインストール

レンタルサーバとして有名な さくらインターネットサーバ (スタンダードコース) のユーザディレクトリ内に Ruby 1.9 をインストールしたのでその手順を書いておきます。 作業方法 インストール作業はサーバに SSH 接続して行いました。 ローカルマシンは Win…

AppLauncher ver.0.6.3, ver.0.6.4

Firefox の拡張機能 AppLauncher のバージョンアップを行いました。 AppLauncher とは AppLauncher は Firefox の拡張機能です。 右クリックメニュー (コンテキストメニュー) から外部アプリケーション (IE などのブラウザだとかその他色々) を起動すること…

DOM 3 XPath において名前空間に属する Node を指定する方法

Document Object Model (DOM) Level 3 には XPath に関する仕様も含まれています。 DOM 3 XPath Specification 最近のブラウザである Firefox 3.5 や Safari 4、Opera 10 などの JavaScript 実装は DOM Level 3 に対応しており、XPath 機能も使う事ができま…

JavaScript における文字列置換 (String#replace メソッド)

JavaScript において文字列の置換 (文字列中のある部分文字列を別の文字列に変換する) を行うためには String#replace メソッドを使用します。 // 第 1 引数が置換対象の文字列, 第 2 引数が置換後の文字列 window.alert( "test".replace("t", "a") ); // =>…

C において配列へのポインタと配列長を 1 つの構造体にまとめる

C では (malloc 関数などによりメモリ領域を確保した場合の) 配列の長さを知る事は難しいと思います。 そのため、関数の引数として配列を渡す場合などに、初歩的な教科書ではよく配列へのポインタと同時に配列の長さを渡していると思います。/* 配列長 */ si…

IE にて a 要素の下に "@" を含む TextNode を append するとおかしくなる事がある件

<html> <head> <title>test</title> </head> <body> <div id="for_test"></div> <script type="text/javascript"> var p_elem = document.getElementById("for_test"); var test_elem = p_elem.appendChild( document.createElement("a") ); test_elem.appendChild( document.createTextNode(" @test ") );…</body></html>

openssl を require すると LoadError が発生する

Ruby で標準添付ライブラリであるはずの openssl を require すると以下のエラーが発生してしまいました。XXXX.rb:3:in `require': no such file to load -- openssl (LoadError) from XXXX.rb:3:in `' from ./request.cgi:9:in `require' from ./request.cg…

Python で Hello world!

ここしばらくは Mark Lutz 著、夏目大訳の 『初めての Python 第 3 版』 を読んでました。 とにかく分厚くて (700 ページ超) しかも内容的には同じことを繰り返したり重要でない事を長々と説明していたりであんまり楽しんで読めませんでしたが、まあ一通り P…

systemu を使用して Ruby から外部コマンドを実行する

pLaTeX を使うときに、TeX コードのエンコーディングは EUC-JP なのに端末の表示エンコーディングは UTF-8 だから、メッセージが文字化けしてしまう! → じゃあ Ruby でコマンド実行してメッセージは文字コード変換して端末に表示すればいいじゃない! と思…

pLaTeX のフォント設定

Ubuntu 9.04 (Jaunty) において、pLaTeX + dvips + ps2pdf を使って LaTeX ファイルから PDF を生成する際のフォント設定に関するメモです。 ろくに知識もないのにネットで調べながらなんとかフォントの変更をした人間が書いたメモなのでおかしいところがあ…

Ubuntu 9.10 / 10.04 で Ruby + PostgreSQL な環境を構築する

CGI としてもよく使われる Ruby と、DBMS として有名な PostgreSQL をインストールし、さらに Ruby から簡単に PostgreSQL を利用するための Ruby ライブラリ ruby-pg (ruby-postgres) をインストールする方法を記したメモです。 Ubuntu 10.04 の場合 (追記)…

Java における byte 型の扱い方

この記事の内容は、次のページに移動しました。 Java における byte 型について (あるいはバイナリデータを扱うためのキャスト) - ひだまりソケットは壊れない

Ruby で Twitter の OAuth を使うサンプル

Ruby で OAuth 認証を行うための OAuthSimple というライブラリを公開しました。 よろしければご利用ください。RubyGem: OAuthSimple-0.1.0.pre を公開しました前の記事 において Twitter OAuth 認証の Request Token を取得するサンプルコードを Ruby で書…

Ruby で Twitter OAuth 認証の Request Token を取得するサンプル

最近 OAuth Core 1.0 Revision A を読んで OAuth の勉強をしてるので、Ruby で実際に動くものを作ってみました。 今回は最初なので Request Token を取得するというもの。 OAuth Core 1.0 Revision A の 6.1 節 Obtaining an Unauthorized Request Token の…

Ruby から Twitter API を使用するサンプル (SSL / Basic 認証)

Twitter の Basic 認証のサポートは既に終了しました。 本記事中で参考になるのは一番最後の 「CA 証明書ファイルの取得方法」 ぐらいだと思います。Web 上を探すと Ruby で Twitter API を使用する方法の説明やらサンプルやらが色々ありますが、Basic 認証…

W3C DOM 3 XPath の勧告に従った方法で XPath を評価する

Java を使用し、DOM 3 Load and Save Specification に従った方法で XML 文書を読み込み DOM を構築する方法は 昨日の記事 で書きました。同じように DOM の勧告として DOM 3 XPath Specification があります。 この勧告は DOM ツリーを XPath を使って探索…

Java で XML 文書を読み込んで DOM ツリーを構築するサンプル

XML 文書をツリー形式で扱うためのモデルとして DOM があり、W3C がその仕様を公開しています。 例えば DOM 3 Core Specification などです。しかし、XML 文書を読み込んで DOM ツリーを構築したり、逆に DOM ツリーから XML 文書を出力したりするという部分…

Internet Explorer 6 および 7 で class 属性を取得する方法

追記 この記事よりも良い方法を下記の記事に書きました。 下記記事を参照してください。 JavaScript から HTML Element の class 属性を取得する方法 本文 Internet Explorer 6 (IE6) および 7 (IE7) で、(X)HTML 文書中の要素の class 属性の値を JavaScrip…